カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

過去の展示



西村祐貴さんの補集合の本の刊行記念として、
『ことばのなかに、なにがある展』を開催いたします。
略して『ばかになる展』とおぼえてみましょう。
(補集合の本をご存じない方は、まずこちらに掲載しているyoutubeからご覧ください。)

展示は「穴のあいたフィルターを文章の上にかさねると
別のことばがうかびあがってくる」という、ことばあそびの作品展示です。

「補集合の本」の展示販売の他に、ミニ新作を数点ならべます。 展示とはいえ、じかに作品を手にとって、
(ちょうどタイトルイラストのこどもたちのように)体験する参加型の内容です。期間中にはワークショップも行いますので、ぜひおたのしみください!


会場:デッサン | dessin
会期:2014年10月18日[土]→ 11月3日[月]
時間:12:00-20:00(最終日18:00まで)
入場:無料


※ワークショップ
『ありがとうのなかに、なにがある』カードを作るワークショップを行います。 ことば遊びをつかって手紙を書こうというワークショップです。参加は無料ですので、お気軽にお越し下さい。

日時:10月25日[土]14時~、15時~、16時~
   10月26日[日]14時~、15時~、16時~
   

◆西村 祐貴
1985年東京生まれ。
ことばあそびを、動きや空間のなかで展開させる「アニメーションすることば」を軸として絵本やプロダクトの制作と販売を行う。
星功基との文字とことばのデザインユニット「二歩」としても活動中。

【受賞歴】
第14回学生CGコンテスト インタラクティブ部門ノミネート
第22回紙わざ大賞入選
Asia Digital Art Award 2012 エンターテインメント部門入賞

http://www.nishimurayuuki.com/









うるおっている風景、みつけました。

句集〈ハロー風景〉の世界を、モビールと絵画により空間に再構成いたします。7月にグランファブリック(大阪)、 8月に恵文社コテージ(京都)にて開催された大原大次郎の個展が、中目黒へ巡回いたします。

〈ハロー風景〉という本をはじめ、モビール作品や絵画、京団扇などの販売もおこないます。是非ご来場ください。


会場:デッサン | dessin
会期:2014年9月7日[日]→ 9月21日[日]
時間:12:00-20:00
入場:無料


◆オープニングパーティー
9月7日[日] 17:00~19:00、オープニングパーティーを開催致します。無料・参加自由です。お待ちしております。


◆大原大次郎
1978年神奈川県生まれ。2003年武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業。同年omomma設立。 デザインワークや映像制作に従事するほか、展覧会、ワークショップ、パフォーマンスなどを通して、言葉や文字の新たな知覚を探るプロジェクトを多数展開する。2014年TDC賞、JAGDA新人賞受賞。


◆ハロー風景
詩人、寸の俳句と大原大次郎のデザインによる句集です。うるおいをテーマに、ページをめくるたび軽やかに風景が浮かびます。京都市左京区の銭湯、銀水湯の入り方を記述した、村田智によるダイアグラムのポスターも付いています。

http://hellofukei.com













このたび、有賀 薫 企画『スープ・レシピ』―毎朝スープのあるくらし―展を開催いたします。

「もしも私がレシピ・ブックを作るとしたら」。

毎朝スープを作り続けるスープ作家の楽しい空想を、カタチにしました。

これまでの1000近くにわたるレシピから、より抜きのスープの作り方やスープ作りにまつわるコラムを、レシピ・ブックのスタイルでお見せします。

会場:デッサン | dessin
会期:2014年7月4日[金]→ 7月6日[日](最終日18:00まで)
時間:12:00-20:00
入場:無料


◆有賀 薫 プロフィール
1964年東京生まれ。
ライター業のかたわら、2010年より食をテーマにした絵画や写真などの 展示・イベント活動を行う。
2011年12月より毎朝、スープを作って撮影し続けている。 2013年4月、365日のスープ写真を展示した『スープカレンダー』を開催し 900日を超えた今も作り続けている。

http://kao-run.com/






丸山素直個展 花々と小鳥の日

このたび丸山素直 個展 「花々と小鳥の日」を開催いたします。
日々描いている花々をはじめ、過去の作品や新作を展示します。

**

会場:デッサン | dessin
会期:2014年5月24日[土]→ 6月8日[日]
時間:12:00-20:00[火曜休み]
入場:無料

***

■丸山素直(まるやま すなお)
イラストレーター/デザイナー
illustrator/graphic designer

1983年生まれ。

東京藝術大学デザイン科卒業後、同大学院を修了。
在学中にウィーン応用美術大学でグラフィックを学ぶ。

花や小鳥を描いた作品が多い一方で、音楽や言葉など、
形の見えない物をイラストやアニメーションにした作品も制作。

2006年度TURNER AWARDにてイラストレーション賞受賞。

フランスのinstitubesからデビューしたシンセサイザーバンド
「CRYSTAL」のメンバーでもあり、東京の他、パリでもライブをする等、
音楽活動も行っている。

http://sunao-maruyama.com



星屑珈琲展

このたび平岡瞳版画展「星屑珈琲」を開催いたします。
珈琲と喫茶店を巡るひとつの想いを版画で物語る展覧会です。
会場は中目黒のデッサンと神保町のラドリオ。それぞれ展示内容が異なります。
心地よい季節の中、それぞれの町に足を運んでいただければと思っています。

実在の喫茶店にご協力いただき、
ひとつの物語が現実と交わることができました。
ぜひ会場にて、物語の続きをご覧ください。



作家より:
珈琲をこよなく愛する義弟がいます。
正月に帰省した時、豆を挽いて丁寧に珈琲を淹れてくれました。
ほっと落ち着く深い香りとほろ苦い味がとても印象的でした。
いつか喫茶店「星屑珈琲」を開きたいと思っている彼に、珈琲や喫茶店への想いを綴ってもらいました。
どこか詩的なその心情を、版木に刻み、紙に刷り上げます。

珈琲の香りに包まれた空間での木版画展「星屑珈琲」をぜひご高覧ください。

**

会場:デッサン | dessin
会期:2014年4月26日[土]→ 5月11日[日]
時間:12:00-20:00[火曜休み]
入場:無料
イヴェント:西荻窪のお惣菜屋さん、haru.にご協力いただき、珈琲によくあう焼菓子をデッサンにて販売します。
5月3~5日にご購入いただいた方に、淹れたての珈琲をサービスいたします。

会場:神保町ラドリオ
住所:東京都千代田区神田神保町1-3
電話:03-3295-4788
会期:2014年4月26日[土]→ 5月11日[日]
時間:月~金=11時30分~22時30分(LO 22時)/ 土=12時~21時(LO 20時30分)
   [日祝休み]*5月3~6日は12時~18時営業
*喫茶店につき飲物のご注文をお願いします

***

■平岡瞳(ひらおかひとみ)HP
1981年生まれ 愛知県出身 東京在住
愛知県立芸術大学美術学部デザイン専攻卒業
大学在学中から木版で制作を始める
現在フリーのイラストレーターとして、書籍や雑誌、教科書や絵本などの媒体で活動中

主な仕事:
石井睦美=作・平岡瞳=絵『たのしいピクニック』(BL出版)
鳥海明子『ひとりごはんの薬膳レシピ』(誠文堂新光社)の装画と挿絵
『ふれあいケア』(全国社会福祉協議会)の表紙
『看護』(日本看護協会出版会)の表紙
お野菜を中心としたお酒にもよくあうお惣菜のお店「 haru.」の看板イラスト

主な展示:
2012年HBギャラリーにて『版画のイラストレーター展凸凹』(2014年6月に凸凹展2を開催します)


このたび、2回目になりますプチミュゼの展覧会 「プチミュゼのノスタルジックな部屋」と、同時に「BACCOのオマージュ?」展を開催いたします。

プチミュゼは、フランスの古い紙とレースを中心に、アンティークのある暮らしを提案しています。古き良き時代への郷愁そそる品々が、現代のスタイルにも自然に馴染む楽しさを感じてもらえたらと思います。デザイン&イラストレーションユニットBACCOによる、古いデザインを遊んだ展示も合わせてお楽しみ下さい。 

会場:デッサン | dessin
会期:2014年4月5日[土]→ 4月20日[日]
時間:12:00-20:00[火曜休み]
入場:無料


◆Petit musee
http://www.petit-musee.com/

◆BACCO
http://bacco-design.com/




ポートフォリオ展

■「ポートフォリオ」ってなんだ?展

多摩美術大学大学院生14名がそれぞれのポートフォリオを展示します。
ポートフォリオとは、作家が制作した作品を集めた冊子のことです。
つまり、「まとめて、伝える」という、制作時には考えていなかった観点で作品を見直し、本にしています。
出展者の専攻は油画・日本画・彫刻・建築・グラフィックデザイン...バラバラです。
だからこそ、お互いのポートフォリオからの刺激がたくさんあります。

ポートフォリオには、ルールはあっても正解はありません。

会場:デッサン | dessin
会期:2014年3月26日[水]→ 3月31日[月]
時間:12:00-20:00(最終日は18:00まで)
入場:無料

■出展者.
浅井里江子/渥見芽以/井口信/市塚寛子/植草夏海/栗山優里/??橋汐満/陳怡文/角田啓輔/
橋口美佐/やとうはるか/山下祥世/梁玉恬/李瀟


古書玉椿のクラフトブック・マーケットin in dessin vol.4

■旅する本屋 古書玉椿のクラフトブック・マーケットin in dessin vol.4 -北欧・東欧の手芸古書展-

モダンで優れたデザインをそなえた、北欧ならではの手工芸の世界。
そして独特のフォークロアを色濃く残すバルト三国や東欧の手仕事の数々。

北欧、東欧、バルト三国や英仏などヨーロッパの各国から取り揃えた手芸書に加え、新たにドイツとチェコで買付けた品々が集います。 また今回は、エストニアなどの伝統手芸に関した新刊書籍と、ヨーロッパ服飾・手工芸史の研究者の蔵書の一部を展示販売いたします。

刺繍、織り、レース、ニット、ソーイングなどの手芸書と、手仕事に寄り添う北欧をはじめとしたアンティーク雑貨を揃えました。 時代を経てもなお、わたしたちに新しい発見をもたらしてくれる、ヴィンテージブックの魅力をお楽しみ頂けますと幸いです。

■ワークショップのお知らせ
白樺細工のアクセサリーづくり 各回定員5名
3月15日(土)(1)13時~ (2)15時半~
講習費:2,500円 

会場:デッサン | dessin
会期:2014年2月28日[金]→ 3月16日[日]
時間:12:00-20:00(火曜定休)
入場:無料

■古書玉椿は...
高松にある古書店。
手芸や絵本、各種アートブックや、アンティーク雑貨を取り扱う。
年数回の海外買付にて、世界各国の手芸書を蒐集。
Tel&Fax: 087-813-3970
http://tamatsubaki.net/


kick FLAG  2nd exhibition

■kick FLAG  2nd exhibition「NEW FLAGS」

kick FLAG 2回目の個展を開催いたします。定番さんかくトート(flag bag)のニューバージョンをはじめ、個展のために作った1点もののバッグなどならびます。

会場:デッサン | dessin
会期:2014年2月13日[木]→ 2月23日[日]
時間:12:00-20:00[火曜休み]
入場:無料


■kick FLAG (キックフラッグ) 
バッグや小物をひとつずつ手作業でつくっています。 日常使いでありつつ、アクセントのある色やかたちを心がけ作品化していきます。 バッグのアイテムを「kick FLAG」とし、2012年より始動。 ポーチなどの小物は「kick」という名前でやってます。 
http://www.kickshop.jp/




りかもんてん

■りかもんてん―未来のおはなし―

「未来の地球はどーなっちゃうの?を
 深く、深~~~っく考えて、人形を作りました。
 遊びに来てね。」        
                 はやかわりか

会場:デッサン | dessin
会期:2014年2月5日[水]→ 2月10日[月]
時間:12:00-20:00(最終日18:00)
入場:無料

■はやかわりか(HR+)
フリーランスのグラフィックデザイナー。ときどきコマ撮り作家。
粘土や布など、様々な素材を駆使した自作の立体オブジェクトをコマ撮りして動画作品を製作。
http://rica.cc


■2014 羽原肅郎 カレンダー展―吉本直貴のミネラル・コレクションより

姉妹店の東塔堂にて開催しておりました、『カレンダー展・羽原肅郎コレクション』を、この度ご好評につき、デッサンでも展覧会を開催することになりました。 

2014年版カレンダーは「Yoshimoto Cube」で知られる吉本直貴のミネラル・コレクションから鉱物の神秘的な美しさに魅せられて作成いたしました. 

今回のカレンダーには鉱物の写真に賢者の言葉が添えられています.
例えば, 「自然を見よ!そして自然が教える道をたどっていけ」(Jean-Jacques Rousseau).

きっと皆様も感動されると思います. 是非ご覧下さい. 

会場:デッサン | dessin
会期:2013年11月16日[土]→ 12月8日[日]
時間:12:00-20:00[火曜休み]
協力:加藤勝也
入場:無料


吉本直貴
1940年, 山梨県生まれ. 造形作家.
代表作にニューヨーク近代美術館のパーマネント・コレクションとして所蔵されている「Yoshimoto Cube」がある. 

羽原肅郎
1935年, 広島県に生まれる.
桑沢デザイン研究所リビング・デザイン科研究クラス卒業.
建築写真家:二川幸夫に師事.
美術出版社・月刊『デザイン』誌編集責任者, 東京造形大学助教授, 二玄社出版部部長として『CG』誌等の編集に参加.
鹿島出版会『SD』誌デザインエディター, JIDA事務局長を歴任.
明星大学 造形芸術学部 造形芸術科 教授.
武蔵野美術大学, 筑波大学, 東京YMCAデザイン研究所, 多摩美術大学等の非常勤講師を務めた.
著書に『構造の芸術』『本へ!』等がある.
『世界デザイン史』等にも執筆.
コンクリート・ポエトリーの制作も行っている.





■USE/USE a POCKET 展

使うこともあれば使わないこともある。
単体では成立することのない
ポケットの存在とその可能性に挑戦するため、
USEははじまりました。

この度、初めての展示会を行うことになりました。
ポケットのある服でぜひ遊びにいらして下さい。

会場:デッサン | dessin
会期:2013年11月9日[土]・10日[日]
時間:12:00-20:00

■USE
“USE(ユーズ)”はポケットを楽しむためのものづくりをしています。
小澤尚美・菅原あかり
use.a.pocket@gmail.com


■ふぉりくろーる。のロシア絵本展 vol.4
「1/2世紀ノスタルジア」

今から1/2世紀昔、それまでの手仕事と新しい工業の中間的手法で作られた、今はなき独特の味わいを湛えた絵本がありました。 100年という時間の連なりの転換点で生まれては消えていった、そこにしか宿り得なかった、そんな何かへのノスタルジア。

会場:デッサン | dessin
会期:2013年10月25日[金]→ 11月4日[月]
時間:12:00-20:00[火曜休み]
入場:無料


■ふぉりくろーる。 いまのロシアが、かつてソ連とよばれていた頃に 出版された古い絵本を中心に、どこか懐かしくて ポエジーのある絵本を販売しています。 
http://folklor.jp





カワチ製菓展

■カワチ製菓 展

山形で制作活動をする"カワチ製菓"の東京出張. 素朴で美味しい焼き菓子とともに, 食にまつわる金工作品が会場にずらりと並びます. 使ってみたくなる手作りの焼印に, 真鍮や銀のカトラリーは普段使いにも贈り物にもうれしい一品. 新作のステンレスの作品もやってきます. 秋のはじまりに, dessinで読書と食の時間をゆったりとお楽しみください.

会場:デッサン | dessin
会期:2013年9月7日[土]→ 9月23日[月]
時間:12:00-20:00[火曜休み]

*このたび "カワチ製菓"の作品集を制作しました.
 あじわいのある手仕事の数々に, 気になるレシピもついてます.(限定部数販売)
こちらで販売してます.

■川地あや香
2011年末まで,東京でカフェ・小売店の会社員をしたあと、
2012年に 山形県に移住。
お菓子も売ることで、より焼印の楽しさを表現したいというきっかけもあり、
お菓子用の小さな工房を設けて、カワチ製菓としても、始動。
http://www.kawachiayaka.com



■RESURGO ART BOOKS & PRINTS 展
この度、ベルリンで、シルクスクリーンアトリエとアートブック出版の活動をしている、本屋さん "resurgo" の展覧会を開催します。

会場:デッサン | dessin
会期:2013年8月19日[月]→ 9月1日[日]
時間:12:00-20:00[火曜休み]
入場:無料

「一昨年、いつも美術館や博物館などを巡るだけの旅に飽きた私は欧米の市井のカルチュアを肌で感じようと街歩きをしていた。晩秋のドイツも興味深いショップに出会うことを楽しみに廻った。その時、どうしても発見出来ない本屋さんがあり、もう閉じてしまったのかと残念な思いでワイマールに向かった。今春、再び所用でミュンヘンを訪れた際、見学したい建築が幾つかありベルリンに立ち寄った。知り合いと二人で歩いていると、見つからなかった本屋さんが目の前にあるではないか、私は嬉しくなり店で話し込んでしまった。帰国後、彼らが来日すると連絡があり、短い滞在だったが、とても有意義に過ごせたと思う。彼らが東京で好きな本屋だと言っていた東塔堂の姉妹店、デッサンで展覧会が出来る。お互いにこんな幸せなことはない。」(ANOTHER FUNCTION 高橋正) 

■resurgo 
フランス人のクリシチャンとスウェーデン人のアンナのカップルが、ベルリンでシルクスクリーンアトリエとアートブック出版の活動をしている不思議な本屋さん。彼らが手掛けるアートブックは、ヨーロッパ、アメリカの多くの教育機関や美術館にコレクションされています。 
http://www.resurgo-berlin.com/







■旅する本屋 古書玉椿のクラフトブック・マーケットin in dessin vol.3 -北欧・東欧の手芸古書展-
  
会場:デッサン | dessin
会期:2013年6月28日(金)~7月15日(月) 7月22日[月]まで(会期延長しました!)
時間:12:00-20:00[火曜休み] ※最終日は17時終了です

モダンで優れたデザインをそなえた、北欧ならではの手工芸の世界。
そして東欧のフォークロアを色濃く残す手仕事の数々。

スウェーデンやデンマークなどの北欧、チェコやハンガリーなどの東欧のヴィンテージの図案集や作品集、
バルト三国の手芸書に加え、新たにドイツで買付けた品々が集います。

刺繍、織り、レース、ニット、ソーイング、絵本、その他アイデアソースとなる各種アートブックや、
手仕事に寄り添うアンティーク雑貨を揃えました。

時代を経てもなお、わたしたちに新しい発見をもたらしてくれる、 ヴィンテージブックの魅力を お楽しみ頂けますと幸いです。 


■古書玉椿は…
東京・聖蹟桜ヶ丘の古本と喫茶の店。 手芸や絵本、各種アートブックや、 アンティーク雑貨を取り扱い、 年数回の海外買付にて、世界各国の手芸書を蒐集。
東京都多摩市一ノ宮2-19-1
Tel&Fax 042-319-3169
http://tamatsubaki.net 



■kick FLAG 1st Exhibition「△でできてる」
kick FLAG 初の展示をデッサンにておこないます。
三角をモチーフにしたバッグや小物など、1点ものの新作がならびます。

会場:デッサン | dessin
会期:2013年5月16日[木]→ 6月2日[日]
時間:12:00-20:00[火曜休み]
入場:無料


■kick FLAG (キックフラッグ) 
バッグや小物をひとつずつ手作業でつくっています。 日常使いでありつつ、アクセントのある色やかたちを心がけ作品化していきます。 バッグのアイテムを「kick FLAG」とし、2012年より始動。 ポーチなどの小物は「kick」という名前でやってます。 
http://www.kickshop.jp/





■小方英理子/個展 2010-2013
2010年から今年にわたる作品が並びます。

「骨のにおい 蹄の光沢
 羽根の帽子 ガラス玉の目
   願いを込めた編み模様
 屍を担いだ猟師 剥製の親子
 おさげのペンダントと妻のミイラ
 素材と生物の境界線
 それぞれの記憶を留める方法」


会場:デッサン | dessin
会期:2013年4月24日[水]→ 5月6日[月]
時間:12:00-20:00[火曜休み]
入場:無料

*限定部数の図録も販売いたします。

■レセプションパーティー
4月28日[日]15時より、レセプションパーティーを開催致します。
無料・参加自由です。お待ちしております。 

■小方英理子
1982 東京都生まれ
2005 武蔵野美術大学 造形学部 工芸工業デザイン科 テキスタイルコース卒業
2005–2007 NY滞在。Greenwich House Pottery にてPeter Gourfain師の元,陶芸での制作活動
2006 Greenwich House Pottery にてグループ展 (NY) 
2007 “Yu” にて個展 (NY)

URL:
http://eriko-ogata.tumblr.com

■Eriko Ogata
1982 Born in Tokyo
2005 Graduated from Musashino Art University, Tokyo (B.F.A / Textile design)
2005–2007 Stayed in NY. Worked on clay at the Greenwich House Pottery under Peter Gourfain.
2006 Group Exhibition, Greenwich House Pottery, NYC, NY
2007 Solo exhibition,“Yu”, NYC, NY






■ふぉりくろーる。花よりロシア絵本 展

ご好評をいただいております、ロシア絵本展、このたび三度目の開催となります。
「民話の宝庫ロシアで生まれた野性味溢れる葡萄酒のような味わいある絵本たち、
桜盛りの中目黒にてお待ちいたしております。」

会場:デッサン | dessin
会期:2013年3月29日[金]→ 4月14日[月] 
時間:12:00-20:00[火曜休み]

*期間中、ふぉりくろーる。さんが在廊します。
 画家のこと、お話のこと、ロシア語のことなどお聞きいただけます。
 基本 12:00 - 16:00 の予定です。(変更の場合は、Facebook 等でお知らせいたします。)

■ふぉりくろーる。
いまのロシアが、かつてソ連とよばれていた頃に
出版された古い絵本を中心に、どこか懐かしくて
ポエジーのある絵本を販売しています。 
tel. fax. 03-6902-0906
http://folklor.jp 



■大網美代子 展 装飾あそび・形あそび ―変化する空間―

デッサンと東塔堂にて、大網美代子さんの展示を開催いたします。

「服飾デザインでは, 新たなものは生まれにくい。もはや, 出尽くしている。そんな現状の中, 服飾で使用する「ボタンとボタンホール」の使い方にとらわれずに, 装飾をつけたり外したり, シルエットを変化させたりする装置として, ファッションからインテリアまでデザイン展開を試みた。変化する空間は, 動作を引き起こし, あそぶ感覚で多くの人の感性に働きかける。身近なものから, 新たなものが生まれる瞬間とそのまなざしを2つの空間で表現したい。
また, 変化する空間は, 変化し続けるデザインでもある。もっと自由に, あなたの手から, 新しい表現が紡がれていきますように…」

会場:デッサン | dessin
会期:2013年3月13日[水]→ 3月25日[月]
時間:12:00-20:00[火曜休み]
入場:無料

会場:東塔堂 | totodo
会期:2013年3月11日[月]→ 3月23日[土]
時間:12:00-20:00[日曜休み]
入場:無料

■布をベースに, ボタンと装飾で物語をつくる「立体お絵かき」のワークショップを開催します。

会場:デッサン | dessin
会期:2013年3月16日[土]14:00 - 16:00
   2013年3月23日[土]14:00 - 16:00
定員:5名(小さいお子さまは, ご家族様とごいっしょにどうぞ)
参加費:1,000円(材料費込み)





■18世紀の交唱聖歌楽譜展

この度、デッサンでは18世紀のイタリアのヴェネチアで制作された交唱聖歌(アンティフォナ)のための楽譜の展示販売会を開催いたします。
その楽譜は4本の譜線が用いられたネウマ譜という記譜法で記されたもの。表情豊かな紙面に朱と黒、2色の活版印刷で刷られています。その楽譜の一部分、50余枚が会場に並びます。教会での祈りの空気を、紙の凹凸、インクの染み、譜面の佇まいから感じ取っていただければ幸いです。

会場:デッサン | dessin
会期:2013年1月28日[月]→ 3月3日[日]
時間:12:00-20:00[火曜休み]
入場:無料












■ふぉりくろーる。冬のロシア絵本 展
 ―旧ソ連時代の絵本即売会―

今年の3月にデッサンにて開催してご好評をいただきました
旧ソ連時代の絵本即売会、この冬、二度目の開催となります。
ロシアで大切に読み継がれてきたぬくもりある素敵な絵本たち。
日本でも誰もが知っているロシア民話や世界の童話をモチーフにした親しみやすい絵本から、
アート性の高い著名挿絵画家の希覯本まで、前回を上回る品揃えでお待ちしています。

会場:デッサン | dessin
会期:2012年12月7日[金]→ 12月24日[月] 1月13日[日]まで(期間延期しました!)
時間:12:00-20:00[火曜休み]

■ふぉりくろーる。
いまのロシアが、かつてソ連とよばれていた頃に
出版された古い絵本を中心に、どこか懐かしくて
ポエジーのある絵本を販売しています。
tel. fax. 03-6902-0906
http://folklor.jp





■旅する本屋 古書玉椿のクラフトブック・マーケット 展
 ―本と雑貨で愉しむ 北欧手工芸の世界―

スウェーデン、デンマーク、フィンランドを主とした、
モダンでシンプルながらも温かみをもつ、北欧ならではの手工芸の世界。

現地から直接買付けた、ヴィンテージの図案集や作品集、
北欧の人気刺繍作家による新刊本などの新旧書籍や、
刺繍や織りのハンドメイドのクロスやタペストリー、
白樺細工の小物など、北欧アンティーク雑貨がデッサンに並びます。

刺繍、織り、レース、ニット、ペインティング、ウッドワークなど
北の国の様々な手仕事の魅力を伝える展示即売会です。

会場:デッサン | dessin
会期:2012年11月9日[金]- 11月29日[木]
時間:12:00-20:00[火曜休み]

■古書玉椿
東京・聖蹟桜ヶ丘の古本と喫茶の店。
手芸や絵本、各種アートブックや、アンティーク雑貨を取り扱う。
年数回の海外買付けにて、世界各国の手芸書を蒐集。

東京都多摩市一ノ宮2-19-1
tel. fax. 042-319-3169
http://tamatsubaki.net/




■フランス、古い紙とレースの悦び 展

古い紙とレースに触れ、眺め、自分のコレクションに。

1920年代を中心とする、レターセットやパッケージ等の紙もの、
素晴らしい技巧を堪能頂ける高級彫刻印刷店 Stern の品々、
中世の面影残るオーベルニュに眠っていた美しいアンティークレースなど…

プチミュゼ展示即売会をデッサンにて開きます。

受け継がれてきた大切なものを、現代に愉しむべく、
ブックバインダー西尾彩さんに制作依頼した紙箱「アンティークレース蒐集箱」もあわせて、展示即売会いたします。

会場:デッサン | dessin
会期:2012年10月3日[水]- 10月22日[月]
時間:12:00-20:00[火曜休み]

■プチミュゼ
「プチミュゼ」は、フランス語で小さな美術館の意。
年代や国にこだわらず、日々の生活で長く愉しみ、
使い続けられるものをご提案しております。
5年程前から、フランスの古い紙、
そしてレースの奥深さに降れ、熱く探訪中。
自分の心の小さな美術館に、
そっと飾って楽しんで頂けますように。

tel. fax. 042-346-5723
http://www.petit-musee.com



■宮澤真徳 個展 モノとカタチとストーリー
 
断片化された記憶・イメージを組み合わせた、見立て、寓意の世界。
記憶を辿る。形を見つめる。図る。繋がるストーリー。

会場:デッサン | dessin
会期:2012年9月19日[水]→ 9月30日[日]
時間:12:00-20:00[火曜休み]
入場:無料

☆本展にあわせ限定部数の図録も販売いたします。
こちらから図録のネット注文が可能になりました。
☆9月30日(日)17:30~19:00にクロージングパーティを開催いたします。
参加無料です。お気軽にお越しください。

■作家プロフィール
1981年 長野県生まれ。
2006年 日本大学大学院芸術学研究科造形芸術専攻博士前期課程 修了
現在  日本大学芸術学部美術学科 助手

個展
2008年 ギャラリーなつか(銀座・東京)
2009年 ギャラリーなつか(銀座・東京)
     La Branche Art Gallery(中野・東京)

グループ展
2009年 6th International Triennial of Graphic Art-BITOLA 2009 R.MACEDONIA
2010年「阿波紙と版表現展2010」-気鋭の18名による版表現展-(文房堂ギャラリー・東京)
2011年 3rd Guanlan International Print Biennial 2011
 Guanlan Original Printmaking Base, Shenzhen, China〈入選〉
日本現代版画作品展 (広州・中国)
「生みだすチカラ 日藝美術学科出身者による版画展」(星と森の詩美術館・新潟)
2012年 International Print Exhibition Yunnan 2012
     Venue Yunnan Museum, Kunming City, China〈入選〉
他、グループ展複数









■旅する本屋 古書玉椿のクラフトブック・マーケット in Dessin
 
会場:デッサン | dessin
会期:2012年7月4日[水]→ 7月29日[日]
時間:12:00-20:00[火曜休み]

中目黒の古書店 デッサンで、世界中から集めた手芸やクラフトを中心とした 個性あふれるヴィンテージブック700冊を一堂に集めた展示販売会を行います。 デンマーク手工芸ギルド フレメのカレンダー、 フランスD・M・Cやカルティエ・ブレッソンの貴重なヴィンテージ図案集や、 ルーマニアやポーランドなどフォークロアを色濃く残す東欧諸国の手芸書、など、 古書玉椿が海外で買い付けた、世界各国の素晴らしい手仕事の軌跡をご覧頂けます。 刺繍、織り、レース、ニット、ソーイング、キルト、ペイント、ドールメーキング、絵本、 その他アイディアソースとなる各種アートブックや、手仕事に寄り添うアンティーク雑貨が会場に並びます。

★関連イベント:
7月7日(土)15:00-17:00会場にて古書玉椿の石井佐祐里さんによるお茶会を開きます。 本のセレクトや買付のお話を伺うよい機会です。本を探すこととあわせて、お気軽にご参加ください。入場無料。(終了しました。ありがとうございました。)


■古書玉椿は…
東京・聖蹟桜ヶ丘の古本と喫茶の店。 手芸や絵本、各種アートブックや、 アンティーク雑貨を取り扱い、 年数回の海外買付にて、世界各国の手芸書を蒐集。
東京都多摩市一ノ宮2-19-1
Tel&Fax 042-319-3169
http://tamatsubaki.net




■tonton presents
■おだわらありさのくうそうえにっき展

こどものためのアート情報誌tontonの第2号「絵本とアート」発行記念イベントとして、
やわらかい物語を内包したドローイングを作り出す、
小田原亜梨沙さんの個展を開催します。

彼女が日々を過ごす中で書き溜めてきた空想絵日記を展示。
小田原さんと一緒に「空想絵日記」を作るワークショップも開催します。

会場:デッサン | dessin
会期:2012年6月20日[水]→ 7月1日[日]
時間:12:00-20:00[火曜休み](最終日は17時まで)
入場:無料

■アーティスト:小田原亜梨沙 http://www.odawaraarisa.com/


===================================
ワークショップ:「空想絵日記を作ろう」
===================================

小田原亜梨沙さんと一緒に、
子どもたち自身を主人公とした
空想絵日記、物語を自由に作っていくワークショップを行います。
(終了しました。ありがとうございました。)




■南澤富雄 デッサンと古道具 展

学生時代は、建築の勉強をしていたという南澤さんのアトリエは、ご自身が卒業制作で設計したものです。画材にまじって古い詩集や18世紀のコーヒーミル、パイプなどの道具が並ぶアトリエにおじゃまして、デッサンや油絵の作品と、それに、古道具もすこし貸していただきました。

会場:デッサン | dessin
会期:2012年5月16日[水]- 6月3日[日]
時間:12:00-20:00[火曜休み]
協力:ラドリオ

■プロフィール
南澤富雄(画家・建築家)
1934  長野県安曇野に生まれる
1959  猪熊弦一郎主宰田園調布純粋美術研究室修
1959  新制作協会、読売アンデパンダン
1960  国際青年美術家展等に出品
1968  渡仏、パリ国立美術学校修
1970  サロンドートンヌ出品

個展:
1971 《パリ歩き》水彩・素描展(現代画廊)
2011 南澤富雄作品展(北欧の匠3階ギャラリー祥)








■佐藤曠一 展 隠れた形の発見
 
会場:デッサン | dessin
会期:2012年4月11日[水]- 29日[日]
時間:12:00-20:00[火曜休み]

幾何図形の仕組みの中には無限の可能性を秘めた美しい形が無尽蔵に隠れています.
それは原石の中からダイヤモンドを取り出す作業と似ています.
価値ある資源の新しい発見と同じです.

仕組みはどうなっているのか, 表から裏から. 上から, 下から, 斜めから, 横から.
縦から, 前から, 後ろから, また見えない裏側を想像するなど...
そうする事で, その中に無限の美しい形が隠れている事が分かりました.

■佐藤曠一 プロフィール
グラフィック・デザイナー

著書:
Optical Illusion Coloring Book (Dover, 1994)
Dazzling Designs Coloring Book (Dover, 1998)
ほか

個展:
1981年 ギャラリー・オカベ(銀座)
1984年 ワコール銀座アートスペース(銀座)
2004年 アートフロントギャラリー(代官山)





■とうめいな手がみの上のかくざとう
 あたらしいことばの表記法 展

会場:デッサン | dessin
会期:2012年3月21日[水]- 26日[月]
時間:12:00-20:00[火曜休み]

ことばあそびの展示です。

ふつうの「ことばあそび」のように紙の上に
書かれたことばを扱うのではなく、
ことばを宙に浮かばせたり、
つみきのようにしたり
望遠鏡からのぞくように眺めたり。
空間の中に、文字を配置することで生じる
独特な文法(3Dレトリック)を手法として用います。

(「3Dレトリック」とは、
空間上での言葉のあり方のこと。
それが本に類する既存のメディアを
越えた可能性であることを示唆する、
実験的な試みです。
くわしくは、こちら。)

■西村祐貴 プロフィール
ことばについての様々な「おもしろがり方」を発明しよう、
という活動を行っています。

1985年 東京都生まれ
2009年 多摩美術大学 情報デザイン学科芸術専攻 卒業
2012年 8月に惠文社一乗寺店にて展示予定

http://www.nishimurayuuki.com/









ロシア絵本の専門店 ふぉりくろーる 選書によるロシア絵本の展示即売会を開催いたします。



ユーリー・ヴァスネツォフ挿絵のリトグラフや、ウラジミール・レーベジェフの1920年代の復刻絵本、イワン・ビリービンや国際アンデルセン賞画家であるタチヤーナ・マーヴリナ、そして『てぶくろ』で日本でもおなじみのエフゲーニイ・ラチョフの絵本など、ソ連時代に出版された貴重なロシア絵本が300点以上集まるまたとない機会です。

会場:デッサン | dessin
期間:2012年3月2日[金]- 3月18日[日]
開店時間:12:00 - 20:00 (火曜休み)

*ふぉりくろーる
いまのロシアが、かつてソ連と呼ばれていた頃に出版された古い絵本を中心に、
どこか懐かしく、ポエジーのある絵本を販売しています。
http://folklor.jp
T&F 03-6902-0906



会期中は姉妹店 東塔堂 にも少しロシア絵本が並びます。







■飯田めぐみ: KOKORO NO OTO展

会期:2012年2月15日[水]- 2月20日[月]
時間:12:00-20:00[火曜休み]

「人の精神的な側面「記憶」と「痛み」から呼び起こされる世界と空間としての時間を、アンティークの糸や活版、ドローイングを用いて表現しています。」 お近くに来られた際は、ぜひお立ち寄りください。



活版のカード、カンバッチ、LOVEロゴのアイシングクッキーも販売します。クッキーはsac-about-cookiesにつくっていただきました。
http://sac-about-cookies.com

■飯田めぐみ プロフィール
桑沢デザイン研究所卒業後、メタスタジオ設立。たまに心理学や哲学をいれて講義などもしてます。多摩美術大学在学中です。
http://www.meta-studio.co.jp









■羽原肅郎の書き初め展

会期:2012年1月14日[土]- 1月29日[日]
時間:12:00-20:00[火曜休み]

エディトリアルデザイナー羽原肅郎氏の書の展示・販売をいたします. 氏が影響を受けた言葉, 折々に立ち戻る台詞, デザインにおける啓示...新しい年を向かえたばかりの心で目にしたい作品ばかりです. そのほかに, 新年の書き初めも並ぶ予定です.
お近くにお越しの際は, ぜひお立ち寄りください.

☆関連イヴェント
1月14日 [土] 14時から17時, dessin 店内にてお茶会を開催いたします.
羽原コレクションの器に、羽原氏自らお茶をふるまいます.
無料, 参加自由. お待ちします!


また会場では羽原コレクションをテーマにしたオリジナル・カレンダー2012年版を販売いたします.

今回のカレンダーのテーマは「雑誌」. 月に合わせて12冊の雑誌が選ばれています. それぞれの雑誌に使われた書体で文字組されており, 書体見本帳にも見えます. 月に合わせた「筆記用具のコンポジション」と雑誌の撮影は羽原氏本人によるもの. デザインは前年同様、羽原肅郎+加藤勝也. 壁に掛けて使えるようになっており, 昨年より使いやすくなりました.

カレンダーの通販はこちらです.
  







■沖潤子展 ー作品集『poesy』の販売ー

針と糸による比類なき作品を作り続ける沖潤子。 作品とその心象風景を自身で撮影・デザインした作品集『poesy』の販売と同時に、芸術新潮に掲載された作品「檸檬」のほか、数点を展示いたします。この機会に作品の言葉をじかに感じてください。

会場では展覧会に合わせて制作された少部数の写真集を販売いたします。


■沖潤子展 ー作品集『poesy』の販売ー

会場:デッサン | dessin
会期:2011年11月2日[水]- 11月14日[月]
時間:12:00-20:00[火曜休み]

■プロフィール
沖潤子
(junko oki / woky shoten)

セツモードセミナー卒
2002年より  母が残した素材で自己流の刺繍作品の制作をはじめる
2009年6月 ARTS & SCIENCE 青山 にてRecycle展
2009年12月 ギャラリーフェブにて個展「祈り」
  feve booksより 作品集「針目帖」を出版
2011年2月 DEE'S HALLにて個展「糧」
2011年7月 森岡書店にて個展「poesy」
       作品集『poesy』を自費出版








■岡田邦明写真展 浸透するかたち/浸透するひかり

このたび、東塔堂とデッサン では、写真家・岡田邦明氏の個展を2店舗同時に開催いたします。中世のロマネスク建築および彫刻を撮った「浸透するかたち」と、近代建築の窓を撮った「浸透するひかり」。どちらのシリーズも、わたしたちの〈時間〉についての想像力を刺激するような、静けさと力強さのせめぎあう画面が、印象的です。お近くにお越しの際は、ぜひ会場へお立ち寄りください。

会場では展覧会に合わせて制作された少部数の写真集を販売いたします。


■岡田邦明「浸透するかたち」
会場:東塔堂 | Totodo
会期:2011年9月19日[月]- 10月15日「土」
時間:12:00-20:00[日曜休み]


■岡田邦明「浸透するひかり」
会場:デッサン | Dessin
会期:2011年9月28日[水]- 10月24日[月]
時間:12:00-20:00[火曜休み]


☆関連イヴェント
2011年10月2日(日)15:00より、デッサン開店記念を兼ねた写真家との懇親会を開催いたします。簡単なお飲物を用意いたします。
また、16:00より、シンガーソングライター muffin が開店と展示のオープンングを記念して演奏いたします。入場無料ですので、お気軽にご参加ください。







ご案内

ページトップへ